我が家の息子と娘(猫&トド)パート62
2018年 04月 11日
本当にお久しぶり、去年の11月に書いたきりですね。私は一体何をやっていたんでしょうね。
「あのね、母ちゃん冬眠してたの。熊さんみたいに、それでもって夢の中でパート62書いてたの」ワルツがそう申しております。当たってるだけに何も言えません。だけど12月は年賀状の事やカレンダーの販売で結構忙しかったんだよ。「でも、タンゴが居た時はもっと書いてたよ。やっぱり齢には勝てませんね、母ちゃん」ワルツ、この頃口が悪くならなかった?今日は意地悪な事ばかり言ってるじゃない。ま、これも当たってるから仕方ないか。私の事ばかり書いていても駄目なので、これで終わり。
今年の冬のワルツは石油ファンヒーターの上に上りませんでした。やっぱりワルツも年を取ったのかな?ベッドに乗る時も「せーの、ヨッコイショ」とばかりに反動を付けて乗っていました。寒い時はファンヒーターの上じゃなく、温風の出る前の方に「ここ私の場所」って顔で座り込み、車椅子が近付いても動こうとしない。そのくせ、ちょっとでも車椅子が体に障ったら「何するが?痛いよ」とでも言っているのか「ニャーン」て、怒っていました。何が近付いて来ても避けようとしないワルツが悪いんだよ。「だって、私動きたくないんだもん。みんなが除けて行ってくれれば良いの」だそうです。
「母ちゃん、私の事ばかり書かないでもう一人、と言うかもう一頭いるでしょ、家には」そうでした。余りにも大きいのでかえって忘れていました。トドの事を。
トドは今とっても元気、誤嚥性肺炎になろうが、大動脈解離になろうが、しっかり全快しています。イヤー、たいしたもんだ。素晴らしい生命力、それもこれも全部神様の御力。私はそう思っています。
トドはどう思っているのか分からないけどね。まあ、元気が一番。
ワルツもいつまでも元気でいてよね。大丈夫、キッチンの上に乗ってハムを一枚ペロッと食べたもんね。それがばれて私と父ちゃんとヘルパーさん3人に怒られても「私、何か悪い事したかしら?」って言うような顔をしていました。チョットは反省してよね。ワルツ、
今日はこの辺で、この続きはまたいつか。
2018、4、11
bae akemi
「あのね、母ちゃん冬眠してたの。熊さんみたいに、それでもって夢の中でパート62書いてたの」ワルツがそう申しております。当たってるだけに何も言えません。だけど12月は年賀状の事やカレンダーの販売で結構忙しかったんだよ。「でも、タンゴが居た時はもっと書いてたよ。やっぱり齢には勝てませんね、母ちゃん」ワルツ、この頃口が悪くならなかった?今日は意地悪な事ばかり言ってるじゃない。ま、これも当たってるから仕方ないか。私の事ばかり書いていても駄目なので、これで終わり。
今年の冬のワルツは石油ファンヒーターの上に上りませんでした。やっぱりワルツも年を取ったのかな?ベッドに乗る時も「せーの、ヨッコイショ」とばかりに反動を付けて乗っていました。寒い時はファンヒーターの上じゃなく、温風の出る前の方に「ここ私の場所」って顔で座り込み、車椅子が近付いても動こうとしない。そのくせ、ちょっとでも車椅子が体に障ったら「何するが?痛いよ」とでも言っているのか「ニャーン」て、怒っていました。何が近付いて来ても避けようとしないワルツが悪いんだよ。「だって、私動きたくないんだもん。みんなが除けて行ってくれれば良いの」だそうです。
「母ちゃん、私の事ばかり書かないでもう一人、と言うかもう一頭いるでしょ、家には」そうでした。余りにも大きいのでかえって忘れていました。トドの事を。
トドは今とっても元気、誤嚥性肺炎になろうが、大動脈解離になろうが、しっかり全快しています。イヤー、たいしたもんだ。素晴らしい生命力、それもこれも全部神様の御力。私はそう思っています。
トドはどう思っているのか分からないけどね。まあ、元気が一番。
ワルツもいつまでも元気でいてよね。大丈夫、キッチンの上に乗ってハムを一枚ペロッと食べたもんね。それがばれて私と父ちゃんとヘルパーさん3人に怒られても「私、何か悪い事したかしら?」って言うような顔をしていました。チョットは反省してよね。ワルツ、
今日はこの辺で、この続きはまたいつか。
2018、4、11
bae akemi

待ってました!
ワルツの主張はことごとく正しい。猫は正しい。猫は偉い。家族の頂点。そう、トドよりも・・・(失礼!)
歳をとると、なんだか体が思うように動きませんね。でも、それぞれ元気に春を迎えられてよかった、よかった。主に感謝です。
ワルツの主張はことごとく正しい。猫は正しい。猫は偉い。家族の頂点。そう、トドよりも・・・(失礼!)
歳をとると、なんだか体が思うように動きませんね。でも、それぞれ元気に春を迎えられてよかった、よかった。主に感謝です。
0
by ikiruba
| 2018-04-11 15:17
| 今日のひとこと。
|
Comments(1)